鎌池 / 晴2022.06.09
6/4(土)に川尻小谷糸魚川線の雨飾荘~林道入口間の冬季通行止めが解除され、鎌池(かまいけ)まで車で行けるようになりました。紅葉の名所であるここはブナが芽吹く新緑の時期も魅力的です。関東甲信地方が6/6(月)に梅雨入りしましたが、小谷村は6月下旬まで晴天に恵まれることが珍しくありません。
[鎌池]
標高1,190mの山奥にある鎌池は、静けさとみずみずしいブナやカエデの木々に包まれ”神秘の池”と呼ぶにふさわしい雰囲気でした。池の周りに作られた約2kmの遊歩道は、ごく一部に締まった残雪があったものの概して土が少し湿った程度で防水のスニーカーで難なく歩けました。
[鎌池]
水面に映り込んだ新緑や奥の大渚山を望みながら呼吸が自然と深くなっていきました。足元に目をやるとミヤマカタバミ、ムラサキヤシオツツジ、ツバキ、スミレ、ショウジョウバカマが。ブナ林亭(※今夏の営業日程は未定)の横にはシラネアオイ(写真)が咲いていました。
[鎌池]
国道148号線方面に少し戻ったところにある、雨飾荘が管理運営する「雨飾高原露天風呂」(写真、10~21時、11月中旬まで)は源泉かけ流しです。ナトリウム炭酸水素塩泉で少し熱いお湯。男女別々に湯船と脱衣所があり、寸志で利用できます(※寸志は脱衣所の料金箱へ、写真は許可を得て撮影しています)。
[雨飾高原露天風呂]
[鎌池]
*場所 … 長野県北安曇郡小谷村中土
*期間 … 通年(※冬季は雪のため通行不可)
*交通 … 国道148号線 小谷温泉口交差点から県道114号線を雨飾方面へ約15km
*駐車場 … 30台(無料)
鎌池 | 天候 | 気温 |
---|---|---|
7半時頃 |
![]() ![]() |
+15.0℃ |
営業期間
鎌池:通年(※冬季は雪のため通行不可)
お問い合わせ先
小谷村観光連盟:TEL.0261-82-2233
取材協力
黒部ダム:TEL.0261-22-0804
立山黒部アルペンルート:TEL.076-432-2819
コルチナ・アドベンチャーランド:
TEL.0261-82-2236
コルチナ・イングリッシュガーデン:
TEL.0570-097-489
白馬つがいけWOW!:0261-83-2255
白馬岩岳マウンテンリゾート:0261-72-2474
白馬岩岳 MTB PARK:0261-72-2474
白馬八方尾根:TEL.0261-72-2715
北尾根高原:TEL.0261-85-2870
Hakuba47:TEL.0261-75-3533
白馬五竜高山植物園:TEL.0261-75-2101
スノーピークランドステーション白馬:
TEL.0261-75-1158
HAKUBA MOUNTAIN HARBOR:
TEL.0261-72-2474
FISサマーグランプリジャンプ:
TEL.0261-71-1170
白馬ジャンプ競技場:TEL.0261-72-7611
塩の道まつり:TEL.0261-72-7100
白馬国際トレイルラン:TEL.080-4868-0898
白馬ブルーベリー園:TEL.0261-75-3202
夢農場:TEL.0261-62-5510
白馬ライオンアドベンチャー:
TEL.0261-72-5061
安曇野ちひろ美術館:TEL.0261-62-0772
碌山美術館:TEL.0263-82-2094
大王わさび農場:TEL.0263-82-2118
国営アルプスあづみ野公園:TEL.0261-21-1212
大町山岳博物館:TEL.0261-22-0211
善光寺事務局:TEL.026-234-3591
善光寺花回廊:TEL.090-5443-5632
松本城:TEL.0263-32-2902
松本空港:TEL.0263-57-8818
上高地:TEL.0263-95-2433
戸隠神社:TEL.026-254-2001
白馬村観光局:TEL.0261-72-7100
小谷村観光連盟:TEL.0261-82-2233
大町市観光協会:TEL.0261-22-0190
白馬コルチナ観光協会:TEL.0261-82-2025
白馬乗鞍観光協会:TEL.0261-82-3187
栂池高原観光協会:TEL.0261-83-2515
白馬岩岳観光協会:TEL.0261-72-2780
八方尾根観光協会:TEL.0261-85-2870
白馬五竜観光協会:TEL.0261-75-3700
白馬さのさか観光協会:TEL.0261-75-2811
白馬村振興公社:TEL.0261-75-3788