REPORTレポート

志賀 ゲレンデレポート

2025.04.30180cm / 晴

「車泊しながら今日で滞在20日目です。早朝は空いているし、バーンもきれいで気持ちがいいよ。今朝は特に最高だね!」とは大阪府からのスキーヤーさん(写真一番左)。また、焼額山で良くお会いするケビンさん(写真一番右)が「雪が積もった昨日は少しストップスノーでしたが、今日は最高!」とお話しくださいました。
[焼額山・ジャイアントスラロームコース]

5/6(火祝)まで毎日行われている焼額山の早朝営業は6時からです。今朝は真っ青な空のもと清々しい景色と空気を存分に満喫できました。ジャイアントスラローム(写真)でこのあとお会いした白馬村在住からのスキーヤーさんが「いつも見てます!早朝の締まったバーンを滑りたくて焼額山にやって来ました。」とお話しくださいました。
[焼額山・ジャイアントスラロームコース]

静岡県からのお2人(写真)が「スノーナビは見ていますよ。深夜1時に焼額山に着いて、仮眠を取ったあと滑り始めました。思ったよりも硬かったので、本気で滑りましたw」とお話しくださいました。早朝の硬く締まったザラメ雪の圧雪バーンに力強くエッジを刻む上級者が数多く見られました。
[焼額山・パノラマコース]

早朝営業が終わる8時頃にようやくスキー場下部のゴンドラ連絡(写真)やイースト連絡、サウスが緩み始めました。緩斜面でも板が走って非常に快適。それにしても4月末にして一番下まで積雪がしっかりとあって、しかも白くてきれいなバーンだなんて、ホント今朝は最高でした!
[焼額山・ゴンドラ連絡コース]

 
*奥志賀高原の第4ペアは月~木曜に運休します。
*記載積雪量は「志賀高原の最多積雪量」です。目下、高天ヶ原マンモスの積雪180cmが最多で、焼額山の積雪は150cmです。
*今後のリフト営業最終予定日はこちら
 
[4/30(水)の志賀高原]
*滑走可能コース … (奥志賀)第6ゲレンデとクマ落しを除く全コース可、(焼額山)ジャイアントスラローム、ゴンドラ連絡、ゴンドラ迂回、パノラマ、パノラマコースイン、イースト連絡、サウス、奥志賀連絡(一の瀬ファミリー)正面、天狗、パノラマ、(寺子屋)Philosophy、LIPS、Eternal、(高天ヶ原)高天ヶ原マンモス、(熊の湯)第1A、第1モーグルバーン、第1白樺コース、第3Aを除く全コース可、(横手山)第1、第2、海和、キング、(渋峠)ゲミュート、ウェイバー
*運行リフト … (奥志賀)第2高速ペア(8:30~)、第3高速ペア、ゴンドラ、(焼額山) 第1ゴンドラ(6:00~)、 第4ロマンス、(一の瀬ファミリー)一の瀬クワッド(8:30~)、第2ペアB線、(寺子屋)寺小屋クワッド(9:10~)、寺小屋第1ペア、(高天ヶ原)高天ヶ原クワッド(8:30~)、(熊の湯)第2ペアA線(6:00~)、第2ペアB線、(横手山)第1スカイB線(8:30~)、第2スカイ(6:00~)、第3スカイ(9:00~)、第4ペア(8:45~)、(渋峠)第1ロマンス(6:00~)
*リフト料金 … 3/31~春割 1日券 大人6,500円、中高生・60歳以上5,900円、小学生3,200円

ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ

reported by Snownavi

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
積雪天候気温
180cm (+0cm) -4.0℃

営業期間

営業期間

2024年11月9日 25日~2025年5月下旬
 

2021年以前のレポートはこちら

お問い合わせ

志賀高原索道協会

TEL.0269-34-2588

志賀高原観光協会

TEL.0269-34-2404

熊の湯スキー場

TEL.0269-34-2166

焼額山スキー場

TEL.0269-34-3117

奥志賀高原スキー場

TEL.0269-34-2225