
GW中は、一の瀬ファミリー(写真)、高天ヶ原マンモス、焼額山、奥志賀高原、熊の湯、横手山・渋峠で早朝営業が行われています(※スキー場により実施日に違い有)。香川県と広島県からの3名様(写真)が「いつも見てます!土曜から滑っています。今日は早朝に滑った後、10時間かけて帰ります。」とお話しくださいました。
[一の瀬ファミリー・正面ゲレンデ]

5時20分頃から降り出した湿り気のある雪が6時頃にほぼ収まりました。薄っすら新雪が乗った正面ゲレンデ下部(写真)はザラメ雪が良く締まって板が走る圧雪バーン。天狗コースも同様に「良く締まったザラメ雪の圧雪+1cm弱の新雪」の滑りやすいコンディションでした。
[一の瀬ファミリー・正面ゲレンデ]

「いつも見てます!天気予報にあった低い気温を見て志賀に来たら当たりだったので、テンションが上がりました!2人とも今日でシーズンアウトです。」とは静岡県からのお2人(写真)。寺小屋でも一の瀬ファミリーの上部と同様に霧氷が見られました。
[寺小屋・Philosophyコース]

良く締まったザラメ雪の圧雪に1cm弱の新雪がトッピングされた Philosophy、LIPS、Eternal の各コースでは気持ちよくスピードに乗れました。Philosophy(写真)ではこの締まったバーンを生かすようにしてポール練習が。尚、志賀高原では早朝営業が行われている7スキー場と寺小屋が5/6(火祝)まで毎日営業中です!
[寺子屋・Philosophyコース]
*奥志賀高原の第4ペアは月~木曜に運休します。
*記載積雪量は「志賀高原の最多積雪量」です。目下、高天ヶ原マンモスの積雪180cmが最多で、一の瀬ファミリーの積雪は120cmです。
*今後のリフト営業最終予定日はこちら
[4/29(火祝)の志賀高原]
*滑走可能コース … (奥志賀)第6ゲレンデとクマ落しを除く全コース可、(焼額山)ジャイアントスラローム、ゴンドラ連絡、ゴンドラ迂回、パノラマ、パノラマコースイン、イースト連絡、サウス、(一の瀬ファミリー)正面、天狗、パノラマ、(寺子屋)Philosophy、LIPS、Eternal、(高天ヶ原)高天ヶ原マンモス、(熊の湯)第1A、第1モーグルバーン、第1白樺コース、第3Aを除く全コース可、(横手山)第1、第2、海和、キング、(渋峠)ゲミュート、ウェイバー
*運行リフト … (奥志賀)第2高速ペア(6:30~)、第3高速ペア、ゴンドラ、第4ペア、(焼額山) 第1ゴンドラ(6:00~)、 第4ロマンス、(一の瀬ファミリー)一の瀬クワッド、第2ペアB線(6:00~)、(寺子屋)寺小屋クワッド、寺小屋第1ペア、(高天ヶ原)高天ヶ原クワッド、(熊の湯)第2ペアA線(8:30~)、第2ペアB線、(横手山)第1スカイB線、第2スカイ、第3スカイ、第4ペア(渋峠)第1ロマンス(8:45~)
*リフト料金 … 3/31~春割 1日券 大人6,500円、中高生・60歳以上5,900円、小学生3,200円