REPORTレポート

志賀 ゲレンデレポート

2025.05.01180cm / 晴

昨日に続いて雲一つない青空が広がる滑走日和となりました。横手山山頂でお会いした東京都からの4名様(写真)が「めっちゃいい天気ですね!渋峠のスノーパークに行って来ます。」とお話くださいました。また、その後再びお会いした時に「キッカー、凄く調子いいですよ!」とお話しくださいました。
[横手山山頂]

横手山・渋峠の早朝営業では、横手山第2スカイと渋峠第1ロマンスの2基が6時から動いて、横手山第2ゲレンデと渋峠ウェイバーコース、ゲミュートコースの3コースが滑れます。群馬県からのスノーボーダーさん(写真)が「いつもスノーナビで早割リフト券を買っています。板が走って気持ち良かったです。」とお話くださいました。
[渋峠・ゲミュートコース]

10時頃になると Yokote Shibu Springpark のキッカーに順番待ちの列ができ始めました。ディガーのまみこさんが「パークの営業期間が5/25(日)まで延期になりました!融雪でアイテム数は減ってしまうかもしれませんが、最後までしっかりと整備していきたいと思います。」とお話くださいました。
[渋峠・ウェバーコース]

ザラメ雪の硬い圧雪の早朝営業時の3コースは7時頃に緩み始めて9時頃にシャラッとしてきました。「ちょうど良い硬さですね。」とは朝7時頃にお会いした兵庫県からのスキーヤーさん(写真)。また、大阪府からのご夫婦が「志賀高原に来るのを楽しみに仕事を頑張ってきました。早朝のゲレンデが気持ちいいです!」とお話くださいました。
[渋峠・ゲミュートコース]

 
*今季もゲレンデレポートをご覧いただき誠にありがとうございました。また来シーズンお会いしましょう!
*記載積雪量は「志賀高原の最多積雪量」です。目下、高天ヶ原マンモスの積雪180cmが最多で、横手山・渋峠の積雪は85cmです。
*今後のリフト営業最終予定日はこちら
 
[5/1(木)の志賀高原]
*滑走可能コース … (奥志賀)第6ゲレンデとクマ落しを除く全コース可、(焼額山)ジャイアントスラローム、ゴンドラ連絡、ゴンドラ迂回、パノラマ、パノラマコースイン、イースト連絡、サウス、奥志賀連絡(一の瀬ファミリー)正面、天狗、パノラマ、(寺子屋)Philosophy、LIPS、Eternal、(高天ヶ原)高天ヶ原マンモス、(熊の湯)第1A、第1モーグルバーン、第1白樺コース、第3Aを除く全コース可、(横手山)第1、第2、海和、キング、(渋峠)ゲミュート、ウェイバー
*運行リフト … (奥志賀)第2高速ペア(8:30~)、第3高速ペア、第4ペア、ゴンドラ、(焼額山) 第1ゴンドラ(6:00~)、 第4ロマンス、(一の瀬ファミリー)一の瀬クワッド(8:30~)、第2ペアB線、(寺子屋)寺小屋クワッド(9:10~)、寺小屋第1ペア、(高天ヶ原)高天ヶ原クワッド(8:30~)、(熊の湯)第2ペアA線(6:00~)、第2ペアB線、(横手山)第1スカイB線(8:30~)、第2スカイ(6:00~)、第3スカイ(9:00~)、第4ペア(8:45~)、(渋峠)第1ロマンス(6:00~)
*リフト料金 … 3/31~春割 1日券 大人6,500円、中高生・60歳以上5,900円、小学生3,200円

ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ

reported by Snownavi

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
積雪天候気温
180cm (+0cm) +1.0℃

営業期間

営業期間

2024年11月9日 25日~2025年5月下旬
 

2021年以前のレポートはこちら

お問い合わせ

志賀高原索道協会

TEL.0269-34-2588

志賀高原観光協会

TEL.0269-34-2404

熊の湯スキー場

TEL.0269-34-2166

焼額山スキー場

TEL.0269-34-3117

奥志賀高原スキー場

TEL.0269-34-2225