
北アルプスの稜線へアクセスするためのゴンドラとリフトが HAKUBA VALLEY 最安というだけでなく、ゴンドラ山麓駅の隣に広い無料駐車場とエスカルプラザを備える白馬五竜は便利さでも HAKUBA VALLEY イチと言えます。 エスカルの地下1階にある「竜神の湯」(写真)は天然温泉(=白馬姫川温泉)を引く日帰り温泉入浴施設です。
[エスカルプラザ]

湯舟が大きく、カラン数も14個と多い男女別大浴場には、フィンランドのメトスサウナストーブを設置した本格サウナ(写真)と水風呂も。また、フェイスタオル(200円)、レンタルバスタオル(300円)、無料の貴重品ロッカーもあって安心です(※11~17時、大人800円、小学生400円、小学生未満は大人1人に付き1人無料)。
[エスカルプラザ]

汗を流してさっぱりしたら、2階の「緑の食卓」で手打ち蕎麦や蕎麦ガレットはいかが。今日はクレーピエが焼いてくれるガレット「自家燻製白馬豚ハム・ハーブチーズ」(サラダとスープがセットで1,880円)を注文しました。サクッとした蕎麦生地にここで燻製された白馬豚ハムとハーブチーズの香りがマッチして、質、量ともに満足しました。
[エスカルプラザ]

1階の正面玄関からすぐの「エスカルショップ」は朝8時半から営業しています。漬物や蕎麦、銘菓をはじめ、お土産、アパレル、飲食物が白馬で一番広い店内に整然と並んでいました。ちなみに人気のお土産は「雷鳥の里」(9個810円、42個3,240円)と長野県産りんごを使ったりんごジュース「小布施屋 シナノスイート」(180ml320円、720ml950円)とのこと。ドライブの途中でも立ち寄りやすい施設です。
[エスカルプラザ]
[白馬五竜高山植物園 オープン内容]
*期間 … 2025/6/7(土)~6/15(日)の土日、6/21(土)~10/19(日)
*時間 … 五竜テレキャビン は7/5~8/11の土日祝と8/12~8/15が7:00~、7/7~8/8の平日・8/16~8/17が7:30~、8/18~9/12が8:15~
*料金 … 五竜テレキャビン往復 6・9・10月は大人2,600円、中高生2,080円、小学生1,300円 → 割引クーポンで大人2,500円・中高生1,980円・小人1,250円! 7/1~8/31は大人3,000円、中高生2,600円、小学生1,500円 → 割引クーポンで大人2,900円・中高生2,500円・小人1,450円!
(※展望リフトは乗車無料、未就学児については大人1人につき1人無料)
*レポート写真元素材をご希望の方へ
*今季の五竜レポは週1~2回更新します。