REPORTレポート

白馬 その他 レポート

2025.09.28グラベルミーティング / 晴曇

グラベルバイクはロードとオフロードの良いとこ取りをした万能型自転車です。9/27(土)と9/28(日)に行われた「iRC TIRE 白馬グラベルミーティング」は企画立案、準備、運営等を全て白馬村のスタッフが行い、ライドだけでなく白馬の食や地元民との交流を楽しさの中心に置いた、自転車初心者におすすめのイベントです。Day2 は、メイン会場の 白馬グリーンスポーツの森 での「朝ヨガ」の後、平川河川敷の緩やかな上りから始まりました(写真)。
[平川河川敷]

その後、みそら野、エコーランドを横切って白馬ジャンプ競技場へ(写真)。練習中のジャンパーが飛び出す度に自転車を止めた参加者から「おぉ!」「凄いなー!」といった歓声が上がっていました。最初のエイドである「咲花」では長野県産のシャインマスカットとナガノパープルが振る舞われました。
[白馬ジャンプ競技場]

もう1つのエイド「松川大橋」では白馬産の信州おやきとリンゴジュースの振る舞いがありました。「昨年に続いて今年も参加しました。天気が良くて走っていて本当に気持ちがいいです!」とは全国各地からの6名様(写真)。用意されたエイドの他に、大出の吊り橋(写真)のそばにあるつり橋茶屋等のお店で休憩する参加者も見られました。
[大出公園]

大出公園を出た後は、舗装路と未舗装路が入り混じる姫川沿い(写真)を南下して白馬グリーンスポーツの森へと戻りました。Day2 の「白馬北(HOKUJO)コース」は総距離約20km、獲得標高300m、グラベル率約13%。Day1の「白馬南(KAMISHIRO)コース」と合わせると総走行距離約50km、総獲得標高約1,000m、グラベル率40~50%。グラベルイベントとしては難易度が低い設定となっています。
[天神坂]

 
[白馬グラベルミーティング 2025]
*場所 … 白馬グリーンスポーツの森、白馬村内各所
*開催期間 … 2025/9/27(土)~9/28(日)
*時間 … 9/27(土)10:00~19:00、9/28(日)7:30~15:00
*参加費 … 大人13,000円、小中学生6,500円
*駐車場 … 無料

レポート写真元素材をご希望の方へ

reported by Snownavi

2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
白馬村天候気温
9時 +18.0℃

営業期間

お問い合わせ

白馬グラベルミーティング実行委員会

TEL.0261-72-2126
(事務局:白馬八方尾根スキースクール)