REPORTレポート

白馬八方尾根 ゲレンデレポート

2025.10.285cm / 雪

西高東低の気圧配置が続いて、本日10/28(火)に、遂に 白馬八方尾根スキー場 に雪が降り積もりました!これが昨シーズンより10日早いゲレンデへの初雪に。白く染まったリーゼングラート、兎平、黒菱の3ゲレンデと、それより下のゲレンデを包む紅葉のコントラストが美しい朝でした。
[スキー場遠景]

黒菱、兎平(写真)両ゲレンデの中盤(標高1,550m)から上には湿った雪が5~6cm積もっていました。地熱がまだ取り払われていないため、自分がつけた足跡を確認するとわずかに水分の滲みが。雪がチラチラと降る中、弱い北風が吹いていましたが、寒さはさほど感じませんでした。
[展望コース]

リーゼングラートコース(写真)にも湿った雪が5~6cm。8時を過ぎると北の空に雲間ができて、うっすらと青空が見えるようになりました。尚、夏季営業期間中のグラートクワッドは、積雪のため運行開始が30分ほど遅れるとのことです。
[リーゼングラートコース]

*下記にあるオープン日「2025年12月1日」は積雪次第で前倒しされる可能性があります。ちなみに昨季は11/30(土)のオープンでした。
  
白馬八方尾根スキー場 の2025-26冬営業は2025年12月1日(※積雪次第)~2026年5月6日
 
*お得!早割リフト券(※販売は10/16~11/30)
大人2日券 17,400円 → 14,790円!
 
ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ

reported by Snownavi

2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
積雪天候気温
上)5cm (+5cm) +4.0℃
下)0cm (+0cm) --℃

営業期間

2025年12月1日~2026年5月6日
 

2021年以前のレポートはこちら

お問い合わせ

八方尾根開発

TEL.0261-72-2715

白馬観光開発

TEL.0261-72-3280