REPORTレポート

白馬五竜 レポート

2025.05.09白馬五竜 / 晴

300種以上の高山植物が咲く白馬高山植物園(標高約1,500m)を起点として、小遠見山(同2,007m)へのトレッキング、五竜岳(同2,814m)を始めとする後立山連峰への登山と、五竜は「サンダルの方から本格的な登山装備の方まで」幅広く楽しめる山岳エリアです。2025冬の積雪がとても多かったため、今年はシラネアオイ(写真)など春の花が長い間見られるかも。展望リフトについては、運行日は終日乗車無料となりました。(※写真は2024/6/1撮影)
[白馬五竜高山植物園]

 
*五竜テレキャビン山麓駅周辺に1,500台分の無料駐車場があり、夏季はお盆期間などの繁忙期にも満車になることはありません。エスカルプラザは6/21(土)~10/19(日)に営業します。
*8/9(土)~8/12(火)にはナイトゴンドラも。

 
[白馬五竜高山植物園 オープン予定]
*期間 … 2025/6/7(土)~6/15(日)の土日、6/21(土)~10/19(日)
*時間 … 五竜テレキャビン(8:15~ ※7/5~早朝運行あり)
*料金 … 五竜テレキャビン往復 6・9・10月は大人2,600円、中高生2,080円、小学生1,300円割引クーポンで大人2,500円・中高生1,980円・小人1,250円! 7/1~8/31は大人3,000円、中高生2,600円、小学生1,500円割引クーポンで大人2,900円・中高生2,500円・小人1,450円!
(※展望リフトは乗車無料、未就学児については大人1人につき1人無料)
 
レポート写真元素材をご希望の方へ
*今季の五竜レポは週1~2回更新します。
 
 
reported by Snownavi

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
アルプス平天候気温
-- --℃

営業時間

2025年6月7日・8日・14日・15日、
6月21日~10月19日
 

2021年以前のレポートはこちら

お問い合わせ

白馬五竜観光協会

TEL.0261-75-3131

印刷して使える割引クーポン