REPORTレポート

志賀高原 レポート

2025.07.11マウンテン・サイクリング・ツアー 1 / 晴曇

志賀高原のニッコウキスゲが、比較的標高の低い丸池・蓮池で見頃後半となり、高天ヶ原マンモスゲレンデや東館山(写真)でピークを迎えました。2023年2024年と Snownavi では志賀高原のニッコウキスゲの群落をレポしましたが、今年はニッコウキスゲを脇役にして「マウンテン・サイクリング・ツアー」を中心にレポします。
[東館山天空コース・東館山高山植物園]

というのも昨年、琵琶池でお会いした 志賀高原マウンテンディスカバリー の湯本代表(写真左)が「今度は マウンテン・サイクリング・ツアー に一緒に行きましょう!」とお誘いくださったため。東館山ゴンドラ山麓駅前で肘&膝のプロテクターとヘルメットを装着し、ワクワクしながらゴンドラに乗り込みました。
[東館山ゴンドラ乗り場]

東館山ゴンドラ山麓駅(標高1,600m)からスタート地点の東館山山頂(標高1,994m)へ。「ニッコウキスゲが沢山咲いてきれいですね!」とは長野県からのツアー参加者さん(写真2枚目の右)。山頂周辺では昨年に勝るとも劣らないくらいのニッコウキスゲの群落が見られました。ちなみに蕾もまだ沢山ありました。
[東館山天空コース・東館山高山植物園]

見事なニッコウキスゲと、東館山山頂でヒンヤリとした空気に出迎えてもらって、走り出す前からテンションが上がりました。湯本ガイドから、サドルの高さ調整や乗り方、注意事項の説明を受けて出発!9時頃になると麓から湧き上がって来た雲により青空が隠されて行きました(※マウンテン・サイクリング・ツアー vol.2へ続く)。
[志賀高原ガーデンテラス]

 
[志賀高原 オープン内容]
*期間 … 横手山スカイレーターとスカイリフト4/23(水)~10月下旬(※予定、5/30~6/15、6/24、6/25は運休)、渋峠第1ロマンスリフト5/30(土)~11月上旬(※予定、6/16~7/18は運休)、志賀高原ゴールデンライン6/14(土)~11/3(月祝)、前山サマーリフト6/14(土)~10/19(日)の土・日・祝日・予約日に運行、高天ヶ原サマーリフト8/19(土)~8/17(日)
*サマーリフト料金 … 志賀高原ゴールデンライン往復1dayパス/大人3,000円、小人1,800円、高天ヶ原サマーリフト往復/大人1,200円、800円、前山サマーリフト片道/大人600円、小人400円、横手山スカイレーターとスカイリフト往復/大人2,000円、小人1,700円、渋峠ロマンスリフト往復/大人2,000円、小人1,700円
  
レポート写真元素材をご希望の方へ
   
reported by Snownavi

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
東館山山頂天候気温
9時頃 +17.0℃

営業時間

お問い合わせ

志賀高原観光協会

TEL.0269-34-2404

志賀高原索道協会

TEL.0269-34-2588

S&T観光開発

TEL.0269-34-2600

熊の湯温泉

TEL.0269-34-2311