REPORTレポート

白馬五竜 レポート

2025.07.12白馬五竜 / 曇晴

7時10分現在のアルプス平の気温は+18℃。時々ガスがかかる曇天のもと非常に涼しくて、歩き回っても汗をほとんどかきませんでした。白馬五竜高山植物園でコマクサがピークを迎えた一方で、アルプス平自然遊歩道では引き続きニッコウキスゲが見頃でした(写真)。
[アルプス平自然遊歩道]

静かで緑が美しい地蔵の沼周辺では野鳥の声と木道を鳴らす足音だけが聞こえて来ました。湿原を彩るのはニッコウキスゲの黄のほか、ワタスゲの白、ナメルギボウシの紫、アカバナシモツケソウの赤など。展望リフト降り場を起点に地蔵の沼、地蔵ケルンと約20分かけてアルプス平自然遊歩道を一周しました。
[アルプス平自然遊歩道]

ロックガーデン中~上部ではキリンソウ(写真)、イブキジャコウソウ、タカネナデシコ、クルマユリ、ウラジロタデも見頃に。高山植物園の中~下部ではヤナギランの開花が始まり、シモツケソウの群生の蕾の赤色が増して来ていました。
[白馬五竜高山植物園]

朝一番の地蔵ケルン(写真)には先週末と比べて格段に多い登山者とハイカーが見られました。このあと11時頃になって北側に青空が。7/19(土)~7/21(月)には「学芸員と回る植物園散策ツアー」(※要予約、大人1,000円、小学生以下500円)が開催されます。
[アルプス平自然遊歩道]

 
[白馬五竜高山植物園 オープン内容]
*期間 … 2025/6/7(土)~6/15(日)の土日、6/21(土)~10/19(日)
*時間 … 五竜テレキャビン は7/5~8/11の土日祝と8/12~8/15が7:00~、7/7~8/8の平日・8/16~8/17が7:30~、8/18~9/12が8:15~
*料金 … 五竜テレキャビン往復 6・9・10月は大人2,600円、中高生2,080円、小学生1,300円割引クーポンで大人2,500円・中高生1,980円・小人1,250円! 7/1~8/31は大人3,000円、中高生2,600円、小学生1,500円割引クーポンで大人2,900円・中高生2,500円・小人1,450円!
(※展望リフトは乗車無料、未就学児については大人1人につき1人無料)
 
レポート写真元素材をご希望の方へ
*今季の五竜レポは週1~2回更新します。
 
 
reported by Snownavi

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
アルプス平天候気温
7時頃 +18.0℃

営業時間

2025年6月7日・8日・14日・15日、
6月21日~10月19日
 

2021年以前のレポートはこちら

お問い合わせ

白馬五竜観光協会

TEL.0261-75-3131

印刷して使える割引クーポン