REPORTレポート

白馬八方尾根 レポート

2025.08.09八方尾根 / 曇晴

8/9(土)~8/11(月祝)の3連休のあと、お盆が8/13(水)~8/16(土)のため、「お盆休みが8/9(土)~8/17(日)の9連休」という方も多いでしょう。その初日8/9(土)は運行開始前のゴンドラ山麓駅に白樺ゲレンデのA駐車場まで乗車待ちの列が伸び、ご来光運行 が行われた黒菱第3ペア前の駐車場が6時半にほぼ満車になっていました。
[尾根道ルート]

7時10分に歩き出した時は気温が10℃台でひんやり(寒いくらい)。重装備の登山者だけでなく、小さな子供を連れたファミリーや観光客など様々な人が八方池を目指していました。「いつも見てます!明日から天気が崩れそうなので日帰りで唐松岳まで行ってきます。」との神奈川県からのご家族を始め数多くのお声掛けを頂きました。
[八方尾根自然研究路・木道コース]

薄雲が解けると日差しにジリジリとした暑さを感じましたが、ガスがかかると(写真)一気に涼しくなりました。花についてはハクサンシャジン、オヤマソバ、タカネマツムシソウが見頃。木道コース上部の雪融けの遅かったところではミヤマアズマギク、キンコウカ、イブキジャコウソウが生き生きと咲いていました。
[八方尾根自然研究路・八方ケルン~第3ケルン]

八方池では一時的に風が収まり、白馬三山や不帰ノ嶮(写真)をきれいに映し込む場面もありました。八方池~第3ケルン周辺ではハッポウワレモコウ、ハッポウタカネセンブリ、ミヤマコゴメグサ、ハクサンオミナエシがきれいに咲き、八方池北側の数日前まで雪が残っていた箇所にはチングルマ、ミヤマアズマギクが咲いていました。
[八方尾根自然研究路・八方池]

  
[白馬八方尾根 オープン内容]
*期間 … 2025/5/31(土)~6/1(日)、6/7(土)~11/3(月祝)
*時間 … 八方アルペンライン は7/22以降の平日が7:00~、8/2・8/3・8/9~17が6:30~、黒菱ライン は8/2・8/3・8/9~17がが4:30~、7/22以降の平日が7:15~、
*料金 … 八方アルペンライン往復/大人3,400円・小学生2,200円 →早割券で大人3,000円、小人1,850円!(チケット売場窓口での引換の必要なし!ゴンドラ改札口へ直接お持ち下さい)、黒菱ライン往復/大人2,300円・小学生1,400円(※未就学児については、両ラインとも同伴の大人1人につき1人無料、2人目から小学生料金)
 
*今季の八方レポは週1~2回更新します。
レポート写真元素材をご希望の方へ
   
reported by Snownavi

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
黒菱平天候気温
7時頃 +16.0℃

営業期間

2025年5月31日~6月1日、6月7日~11月3日
 

2021年以前のレポートはこちら

お問い合わせ

白馬観光開発

TEL.0261-72-3280

八方尾根観光協会

TEL.0261-85-2870

お得な早割リフト券