REPORTレポート

栂池高原 レポート

2025.08.30白馬大池 1 / 晴曇

交錯する夏と秋。草紅葉が始まった天狗原の湿原(写真手前)が黄色味を帯びていた一方で、白馬乗鞍岳の東斜面(写真奥)は青々とし、その上部の雪が残るあたりはまだ初夏を思わせる色でした。晴天の週末とあって白馬大池に向かう登山者が多く、天狗原入口のベンチは小休止を取る人で一杯でした。
[白馬大池への登山道・天狗原]

後立山連峰の主峰であり、日本百名山の1つでもある白馬岳(標高2,932m)へのコースタイムは、猿倉から白馬大雪渓経由の場合の「425分」に対し、栂池ビジターセンターから白馬大池経由の場合が「460分」とほとんど差がありません。しかも今年は猿倉までマイカーを乗り入れできないため、マイカーなら後者=栂池ルートがおすすめ。白馬乗鞍岳東斜面のナナカマドの葉にはきれいなものが多く、あと半月余りで始まる紅葉シーズンに期待が持てました。
[白馬乗鞍岳東斜面]

岩場が続く東斜面ではコース幅の狭い急登と開けた場所(写真)が交互に現れます。シングルバーナーでお湯を沸かし早めのランチを準備されていた女性(写真左奥、白いウェア)が「あら、スノーナビさんじゃないですか!夏も取材されているのですね。白馬乗鞍岳まで登った後に栂池自然園にも行って来ます。」とお話しくださいました。
[白馬乗鞍岳東斜面]

東斜面上部の約20mの残雪区間は距離が短いうえに雪面が締まっていたためアイゼンなしでOKでした。途中でお会いした愛知県からの男性が「ゲレンデレポートを、いつも見てます!これからは夏のレポもチェックしますね!」とお話しくださいました(※白馬大池 vol.2へ続く)。
[白馬乗鞍岳東斜面]

  
[栂池自然園 オープン内容]
*期間 … 2025/6/7(土)~10/26(日)、11/1(土)~11/3(月祝)
*時間 … つがいけロープウェイ は平日が8:00~、8/23~9/23の土日祝と9/22が7:30~
*料金 … つがいけロープウェイ往復+入園料/大人4,000円、小学生2,200円 → 早割券で大人3,500円、小人1,950円!(チケット売場窓口での引換の必要なし!ゴンドラ改札口へ直接お持ち下さい)
(※未就学児については同伴の大人1人につき1人無料、2人目から小学生料金)
 
[白馬つがいけWOW! オープン内容]
*期間 … 6/7(土)~7/13(日)の土日、7/19(土)~8/31(日)の毎日、9/1(月)~10/26(日)の土日祝
*時間 … 10:00~16:00(受付最終15:00) ※12:00~13:00は受付を一時休止
*料金 … トビダス(1回)1,000円 カベダス(1回)600円 アミダス(60分)大人1,600円・小学生1,000円 コギダス(1回)2,000円 バギークルーズ(1回)大人2,000円・4歳~小学生1,500円
 
*今季の栂池レポは週1~2回更新します。
レポート写真元素材をご希望の方へ
   
reported by Snownavi

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
栂池自然園天候気温
8時半頃 +20.5℃

営業期間

2025年6月7日~10月26日、11月1日~3日
 

2021年以前のレポートはこちら

お問い合わせ

栂池高原観光協会

TEL.0261-83-2515

白馬つがいけWOW!

TEL.0261-83-2255

お得な早割リフト券