10/27(木)に後立山連峰に初雪が降り積もって以来、最初の晴天日を迎えました。HAKUBA MOUNTAIN HARBOR(写真)には山頂の雪の白、中腹の紅葉の赤、麓の緑が同時に望める白馬名物「三段紅葉」を体感しようと、観光客が続々と訪れていました。
[HAKUBA MOUNTAIN HARBOR]
三段紅葉は標高差が大きくて、尚かつ一望できないと成り立ちません。しかも、10月下旬~11月上旬の短い間の晴天日に限られます。今年は紅葉に傷んだ葉が少ないこともあって、2014年以来11年ぶりの”当たり年”と言われています(写真は後立山連峰の最高峰、標高2,932mの白馬岳)。
[HAKUBA MOUNTAIN HARBOR]
山頂と 白馬ヒトトキノモリ を結ぶ5線サウス沿い(写真)の紅葉も見頃を迎えていました。観光客の中には日本人だけでなく、東南アジア系の外国人やテレビ局の姿も。早朝は防寒着に加えて手袋も欲しくなる寒さでしたが、11時頃には過ごしやすくなりました。
[5線サウス]
岩岳山頂から少し標高を下げる ねずこの森(写真)は「色づき5~7分」。ねずこの巨木、東屋を過ぎた先の分岐を左へ進むと、カエデの見事な色づきが待っていました。落ち葉で埋まった柔らかなルートから上がるサクサクという音と共に紅葉狩りを満喫しました。
[ねずこの森]
[白馬岩岳マウンテンリゾート オープン内容]
*営業期間 … 2025/4/24(木)~11/16(日)
*営業時間 … 8:30~17:00
*料金 … 入場料(ゴンドラ・5線サウス往復乗車料込み)/大人2,900円、小学生1,600円、ペット800円
*MTB PARK 料金 … 1日券(ゴンドラ、5線サウス含む)大人5,800円、小学生4,000円
*今季の岩岳レポは週1~2回更新します。
*レポート写真元素材をご希望の方へ











