REPORTレポート

五竜47 ゲレンデレポート

2025.11.1940cm / 雪

11/18(火)の14時に酸ヶ湯(青森県)の積雪が全国で今季初となる100cmに達しました(※11月の積雪100cm以上は8季ぶり)。また、同日の夕張(北海道)の積雪50cmは統計開始以来、11月としては最も多い数値に。翌11/19(水)には HAKUBA VALLEY でもまとまった積雪になり、ALPS360のテラス(写真)には40~45cmもの雪が積もっていました。
[ALPS360]

パノラマコース(写真)とルート8上部を歩き回ってみると、深いところで新雪が50~60cmもありました。「思っていたより積もりましたね。もう一降りあれば圧雪車で踏めそうです。」とはスキー場のスタッフさん。まだ背の高い草の頭が見られたとはいえ、板を持ってくれば滑れるくらいの量とフカフカの感触に気分が上がりました。
[パノラマコース]

スキー場下部のソフトクリーム(写真)、パウダースノー、メリーランド、とおみの各コースには少し湿った新雪が3~5cm。このあたりではまだ地熱が取り切れておらず、足跡を付けたところにはしばらくすると水分が滲んで来ました。今季新たに ナイター営業 が始まるパウダースノーコースではLED照明の設置が完了していました。
[ソフトクリームコース]

麓では9時頃になると雪がほぼ止み、日が差し始めました。よんなな のルート1下部(写真)にも少し湿り気のある新雪が約3cm。オープンに向けて準備を進めていらっしゃったスタッフさんが「一番下まで積もりました。いよいよ冬がやって来ますね!」とお話しくださいました。
[ルート1下部]

  
白馬五竜Hakuba47 の2025-26冬営業は2025年11月下旬(※積雪次第)~2026年5月6日
 
*お得!早割リフト券(※販売は9/1~12/19)
大人1日券 9,000円 → 7,000円!
小学生1日券 4,000円 → 3,300円!
(※ご購入時は保証金500円が含まれて大人1日券が7,500円、小学生1日券が3,800円となります。保証金はICカード返却時に戻ります)

ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ

reported by Snownavi

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
積雪天候気温
上)40cm (+40cm) -3.0℃
下)3cm (+3cm) -0.0℃

営業期間

エイブル白馬五竜

2025年11月下旬~2026年5月6日 

Hakuba47 Winter Sports Park

2025年11月下旬~2026年5月6日 

2021年以前のレポートはこちら

お問い合わせ

白馬五竜観光協会

TEL.0261-75-3700