11/20(木)に 横手山・渋峠スキー場 がプレオープンしました!「いつも見てます。0時に出発して、高速を使わず下道でやって来ました。1日ガッツリ滑ります。」とは東京都から3名様(写真)。-8℃と強く冷え込みましたが、快晴、無風という最高の天気に恵まれて幸先の良いシーズンインとなりました。
[横手山・海和ゲレンデ]
しかも、11/18(火)~11/19(水)のまとまった降雪が効いて、初日から海和ゲレンデ(写真)と第1ゲレンデの2つの圧雪バーンが滑走可能に。パトロールさんが「予定よりコース幅を広くできました。」とお話しくださいました。そのうえ海和ゲレンデの進行方向左手の非圧雪部分では、朝一にフカフカの新雪15~20cmを楽しむこともできました。
[横手山・海和ゲレンデ]
中斜面の海和の圧雪はよく締まり、緩斜面の第1の圧雪は適度に締まり、いずれも滑りやすかったです。第1(写真)は序盤に積雪の薄いところがごく一部に見られましたが、慎重に滑りだせば板を傷つけることはありません。尚、第1スカイがまだ動いていないため、第1沿いではリフト代わりにシャトルバスで上る形になっていました。
[横手山・第1ゲレンデ]
国道292号線(写真)は上林より上の路面の所々が凍結していました。志賀高原へのバスについては、長野駅からの「急行 志賀高原線バス」と湯田中駅からの路線バス(写真)が主(※いずれも12/6から運行ダイヤが冬向けに)。そのほかに長野駅からの「ウィークエンド志賀」(※1/9~3/13の金曜と3/19に運行)と東京駅からの「雪物語」(※12/6~)も。志賀高原内は、前述の路線バスの時刻表の青枠内のバスに無料で乗車できます。詳しくはこちら。
[国道292号線]
*明日11/21(金)に 熊の湯スキー場 もオープン!
*12/6(土)に 一の瀬ファミリースキー場 で「志賀高原オープニングフェスティバル」が行われます!
[11/20(木)の志賀高原]
*滑走可能コース … (横手山)海和、第1
*リフト運行 … (横手山)第4ペア(9:00~、11/21から8:30~)
*リフト料金 … 横手山大人・シニア・中高生3,000円、小学生1,000円(11/21迄)
*お得!早割リフト券
焼額山大人1日券 8,000円 → 6,000円!(12/5迄)
奥志賀高原大人1日券 6,700円 → 4,500円!(完売)
志賀高原中央エリア大人1日券 7,000円 → 6,000円!(完売)
*ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ











