REPORTレポート

白馬八方尾根 レポート

2025.07.01八方尾根(花) / 曇

昨年に続いて今年も数多くの高山植物が見られる7月から、花の開花状況をお届けして参ります!八方尾根自然研究路の目下の主役はイワシモツケ。エーデルワイスとして知られるウスユキソウ(※八方固有種のハッポウウスユキソウ)も至るところで見られました。第3ケルン周辺では6月下旬からタカネバラ(写真)が見頃となっています。
[八方尾根自然研究路・第3ケルン付近]

白くて小さなホソバツメクサ(写真)は、他の高山植物と同様に生き生きとして、かつ、とても繊細な様子が印象に残りました。第3ケルン周辺と八方池の畔にはイワイチョウ、ミヤマアズマギク、チングルマも。登山道コースと木道コースでは先週咲き始めたニッコウキスゲが花数を増やしていました。
[八方尾根自然研究路・第3ケルン付近]

*見頃の花 … イワシモツケ、ハッポウウスユキソウ、イブキジャコウソウ、ムシトリスミレ、タカネバラ、ホソバツメクサ、タテヤマリンドウ、シロバナクモマニガナ
*咲き始めた花 … ニッコウキスゲ、チシマギキョウ、イワイチョウ、ヨツバシオガマ、ノビネチドリ、ウラジロヨウラク、ミヤマアズマギク、トキソウ、イワカガミ、ハクサンタイゲキ

 
麓には無料駐車場が3ヶ所あります。黒菱第3ペア乗り場前の無料駐車場には約200台が駐車可能です。
*現在、うさぎ平テラスが利用できる最上部のトイレです。八方池山荘は水不足のため、トイレの利用は宿泊者及び食堂利用者のみ利用できます。

[八方尾根自然研究路 オープン内容]
*期間 … 2025/5/31(土)~6/1(日)、6/7(土)~11/3(月祝)
*時間 … 八方アルペンライン(8:00~、※7/12~早朝運行あり)、黒菱ライン(8:15~、※7/12~早朝運行あり)
*料金 … 八方アルペンライン往復/大人3,400円・小学生2,200円 →早割券で大人3,000円、小人1,850円!(チケット売場窓口での引換の必要なし!ゴンドラ改札口へ直接お持ち下さい)、黒菱ライン往復/大人2,300円・小学生1,400円(※未就学児については、両ラインとも同伴の大人1人につき1人無料、2人目から小学生料金)
 
*今季の八方レポは週1~2回更新します。
レポート写真元素材をご希望の方へ
   
reported by Snownavi

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
黒菱平天候気温
8時半頃 +21.0℃

営業時間

2025年5月31日~6月1日、6月7日~11月3日
 

2021年以前のレポートはこちら

お問い合わせ

白馬観光開発

TEL.0261-72-3280

八方尾根観光協会

TEL.0261-85-2870

お得な早割リフト券