REPORTレポート

白馬八方尾根 レポート

2025.07.21八方尾根 / 曇晴

7/18(金)に白馬を含む関東甲信の梅雨が明けました。海の日の朝は3日連続の晴天に恵まれましたが、7時半頃の八方尾根自然研究路は南西からの雲により日陰がちでした。ところで、今夏に写真中央の案内板がリニューアルされ、「登山道コース」とも呼ばれていた岩場の急登ルートが「尾根道ルート」となりました
[尾根道ルート]

「木道コース」の名称はそのまま変わりません。尚、「八方尾根自然研究路」は、鎌池湿原~八方池山荘~木道コース~八方池の区間を指します。夏休み期間の三連休とあって来場者がとても多くて、ゴンドラ山麓駅のチケット売り場には長い列ができ、比較的歩きやすい木道コースではファミリーの姿が数多く見られました。
[八方尾根自然研究路・木道コース]

ところで、7/19(土)~10/19(日)に「白馬八方尾根スタンプラリー」が行われています。うさぎ平~八方池間にある7つのチェックポイント全てでデジタルスタンプを集めて、うさぎ平テラスのイエティのレジカウンターに提示すると記念缶バッジ(7種)1つと達成認定証がもらえ(写真)、特製ピンバッジの抽選に応募できます。
[カフェテリア イエティ]

心地よい涼しさに包まれていた八方池で神奈川県からのお母さん(写真中央)が「一昨日は岩岳に、昨日は栂池自然園に行って来ました。今日は天気が崩れる前に八方池までやって来ました。山三昧の三連休でした!」とお話しくださいました。また、お嬢さん(写真一番右)が「締まった残雪の上をスケートみたいに滑れて面白かった!」とお話しくださいました。
[八方尾根自然研究路・八方池]

  
[白馬八方尾根 オープン内容]
*期間 … 2025/5/31(土)~6/1(日)、6/7(土)~11/3(月祝)
*時間 … 八方アルペンライン は7/12~7/13・7/22以降の平日が7:00~、7/14~7/18が7:30~、7/19~7/21・7/26・7/27・が6:30~、黒菱ライン は7/12・7/13・7/19・7/20・7/21・7/26・7/27が4:30~、7/14~7/18が7:45~、7/22以降の平日が7:15~
*料金 … 八方アルペンライン往復/大人3,400円・小学生2,200円 →早割券で大人3,000円、小人1,850円!(チケット売場窓口での引換の必要なし!ゴンドラ改札口へ直接お持ち下さい)、黒菱ライン往復/大人2,300円・小学生1,400円(※未就学児については、両ラインとも同伴の大人1人につき1人無料、2人目から小学生料金)
 
*今季の八方レポは週1~2回更新します。
レポート写真元素材をご希望の方へ
   
reported by Snownavi

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
黒菱平天候気温
7時頃 +16.0℃

営業期間

2025年5月31日~6月1日、6月7日~11月3日
 

2021年以前のレポートはこちら

お問い合わせ

白馬観光開発

TEL.0261-72-3280

八方尾根観光協会

TEL.0261-85-2870

お得な早割リフト券