
9/20(土)~9/21(日)の低気圧の通過に伴い白馬山麓では断続的に冷たい雨が続きました。尚、北海道の最高峰・大雪山黒岳では9/21(日)に2025-26冬の初雪を観測。朝5時スタートの黒菱第3ペアに向かって、車内の空調を暖房にして黒菱林道を上って行くと、東方にオレンジ色の朝日を浴びる雲海を望めました(写真)。
[黒菱林道]

6時15分頃に黒菱第3ペアに乗り黒菱平へ。グラートクワッドリフト(写真)が7時半からの運行開始のため、それを待たずにリーゼングラートコースに整備されたルートを登り始めました。八方池山荘に着くまでの間に何度も振り返り、刻々と表情を変える雲海を楽しみました(※黒菱平から八方池山荘までは登り30分ほどです)。
[八方尾根自然研究路・八方ケルン~第3ケルン]

7時頃に八方尾根自然研究路にガスが掛かり始めました。風は前々回のレポまでの「涼しい」から完全に「冷たい」に変わり、薄手の長袖だと寒かったです(でもこの2人の外国人は半袖!)。山肌の黄色味が増し、オオカメノキ、サラサドウダン、ナナカマドの一部が赤く色づき始め、カエデがほんのり黄色く色づき始めていました。
[唐松岳への登山道・第3ケルン~下の樺]

富山県からのご家族のお父さん(写真)が「いつも見てます!冬は八方のシーズン券を買ってよく滑りに来ています。八方池でご飯を食べた後、子供たちの様子を見ながら、さらに先に進むかどうかを決めようと思います。」とお話しくださいました。レポーターもこのあと八方池で澄んだ空気をおかずに朝ごはんのおにぎりを頂きました。
[八方尾根自然研究・八方ケルン~八方池]
[白馬八方尾根 オープン内容]
*期間 … 2025/5/31(土)~6/1(日)、6/7(土)~11/3(月祝)
*時間 … 八方アルペンライン は平日が8:00~、9/13~9/21の土日が6:30~、9/15と9/22~9/23が7:00~、9/27~10/5の土日が7:30~、黒菱ライン は平日が8:15~、9/6~10/19の土日祝と9/22は5:00~
*料金 … 八方アルペンライン往復/大人3,400円・小学生2,200円 →早割券で大人3,000円、小人1,850円!(チケット売場窓口での引換の必要なし!ゴンドラ改札口へ直接お持ち下さい)、黒菱ライン往復/大人2,300円・小学生1,400円(※未就学児については、両ラインとも同伴の大人1人につき1人無料、2人目から小学生料金)
*今季の八方レポは週1~2回更新します。
*レポート写真元素材をご希望の方へ
reported by Snownavi