REPORTレポート

白馬五竜 レポート

2025.10.10小遠見山 / 曇晴

寒冷前線や台風の影響を受けて、9/29(月)以降は雲の多い天気が続いています。今朝8時半のアルプス平の気温は+10℃。白馬五竜高山植物園、アルプス平自然遊歩道、小遠見山トレッキングコースの序盤~中盤と登って行く時は、雲に覆われる時間が長かったこともあり、汗をほとんどかきませんでした。
[小遠見山トレッキングコース・二ノ背髪~小遠見山]

二ノ背髪の手前で雲上に抜けました。すると眼前には日差しを受けて鮮やかさを増した紅葉と雲をまとった五竜岳が広がりました。尾根道を歩く登山者からは「うわぁ…きれい!」「さっきまで真っ白だったのに嘘みたい!」といった声が上がりました。
[小遠見山トレッキングコース・二ノ背髪~小遠見山]

小遠見山トレッキングコースの紅葉は見返り坂~二ノ背髪でピークを迎えていました。特に一ノ背髪の北斜面(写真)が素晴らしかった!二ノ背髪~小遠見山はピークをわずかに過ぎた印象で、見返り坂~一ノ背髪は「色づき7~8分」といったところでした。
[小遠見山トレッキングコース・一ノ背髪~二ノ背髪]

地蔵ケルンと地蔵沼(写真)の紅葉は「色づき5~7分」、白馬五竜高山植物園は「色づき3~5分」、五竜テレキャビン沿いは「色づき1~3分」。地蔵沼周辺では先行するモミジの赤が印象に残りました。ところで、10/11(土)~10/13(月祝)にはアルプス平広場特設ブースで「苔テラリウム」が行われます。
[アルプス平自然遊歩道]

 
*展望リフトは10/5(日)で、五竜山荘 は10/14(火)で今夏の営業を終了します。
  
[白馬五竜高山植物園 オープン内容]
*期間 … 2025/6/7(土)~6/15(日)の土日、6/21(土)~10/19(日)
*時間 … 五竜テレキャビン は9/13~10/12の土日と9/15が7:30~、それ以外が8:15~、
*料金 … 五竜テレキャビン往復 6・9・10月は大人2,600円、中高生2,080円、小学生1,300円割引クーポンで大人2,500円・中高生1,980円・小人1,250円! 7/1~8/31は大人3,000円、中高生2,600円、小学生1,500円割引クーポンで大人2,900円・中高生2,500円・小人1,450円!
(※展望リフトは乗車無料、未就学児については大人1人につき1人無料)

レポート写真元素材をご希望の方へ
*今季の五竜レポは週1~2回更新します。

reported by Snownavi

2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
アルプス平天候気温
8時半頃 +10.0℃

営業期間

2025年6月7日・8日・14日・15日、
6月21日~10月19日
 

2021年以前のレポートはこちら

お問い合わせ

白馬五竜観光協会

TEL.0261-75-3131

印刷して使える割引クーポン