
富士山の初冠雪が観測された10/23(木)の朝の白馬は快晴でした。放射冷却が効いた8時半現在のグラートクワッド乗り場の気温は+5℃。鎌池湿原では、霜に包まれた木道が朝日を浴びてキラキラと輝き(写真)、水溜まりには氷が張っていました(ということは、早朝は0℃以下になったということですね)。
[八方尾根自然研究路・鎌池湿原]

空気はキンと冷えていましたが、強い日差しと無風のお陰で、登り出しから寒さをさほど感じませんでした。紅葉の帯がゴンドラ線上部~兎平間の標高1,300~1,400mにまで下りたことで、尾根道ルートから見下ろす紅葉がきれいでした(写真)。一方、見上げれば、すっかり初冬の景色でした。
[尾根道ルート]

第3ケルンで「スノーナビさん、いつもお世話になっています。」とお声掛けくださったのは THE NORTH FACE GRAVITY HAKUBA の井立店長(写真一番右)。「休日を利用して友達と日帰りで唐松岳まで登って来ます。」とお話しくださいました。ダケカンバの白い幹が美しい下の樺方面へ登って行く人が、他にも数多く見られました。
[八方尾根自然研究路・第3ケルン]

八方池の南側デッキは今日も水面に映る白馬三山を撮ろうとする人で満杯でした。ところで、ゴンドラ山麓駅では10/25(土)、10/26(日)、10/31(金)に「ハロウィンイベント」が行われます。また、10/25(土)にエコーランドで「エコーランド・トリックオアトリート」(13時~)が、麓の Blizzard で「ハロウィンスケートジャム」(15時~)が行われます。
[八方尾根自然研究路・八方池]
*麓の第3駐車場は舗装工事のため11/14(金)まで閉鎖中です。
[白馬八方尾根 オープン内容]
*期間 … 2025/5/31(土)~6/1(日)、6/7(土)~11/3(月祝)
*時間 … 八方アルペンライン は平日が8:00~、10/18~10/26の土日が7:30~、黒菱ライン は今夏の営業を終了しました。
*料金 … 八方アルペンライン往復/大人3,400円・小学生2,200円 →早割券で大人3,000円、小人1,850円!(チケット売場窓口での引換の必要なし!ゴンドラ改札口へ直接お持ち下さい)、黒菱ライン往復/大人2,300円・小学生1,400円(※未就学児については、両ラインとも同伴の大人1人につき1人無料、2人目から小学生料金)
*今季の八方レポは週1~2回更新します。
*レポート写真元素材をご希望の方へ
reported by Snownavi